グルテンフリーパンならこれ!小麦粉アレルギー歴5年の私が勧めるネットで買える1番美味しいパン

グルテンフリー生活をしていて一番不便を感じるのはパンが食べられないことでした。でも、私は元々パン大好きなので、グルテンフリー生活をしていてもパンは食べたい。
パン好きな私が小麦粉アレルギーになるなんて、皮肉だなと思っていましたが、グルテンフリーでも美味しいパンを見つけました。
ここでは、グルテンフリーのパンの中で、一番おすすめできるパンを紹介します。
目次
ネットで買える1番美味しいグルテンフリーパンはこれ!
「なぜこのパンがいいのか」おすすめポイントを伝えたいのですが、まず最初におすすめのグルテンフリーパンを先に出しておきます。↓
[冷凍] 日本ハム みんなの食卓®米粉パンスライス 340g
↑これです。日本ハムの米粉パン!
これ本当においしいんです。
普通の小麦粉の食パンよりおいしい!
あと、この↓パンケーキバージョンもほんのり甘くて美味しいです。
もちもちしてて美味しいの!ほんとうに。
グルテンフリーパンを買うときの注意点
美味しいグルテンフリーパンを探す際に気がついたことがあるので、共有までん。
街のパン屋さんにある米粉パンはグルテンが入っている場合が多い
「米粉 パン」で検索して、グルテンフリーパン屋さんを探しては、色々なところにパンを買いに行きました。
でも、米粉パン=グルテンフリーではないので、注意してください。
米粉で作ったパンでも、グルテンが入っているものや、米粉80%使用で小麦粉も入っているパンがすごく多いです。
米粉ってパンにするには扱いづらいので、街のパン屋さんではグルテンや小麦粉を入れるなどして、作っていることがあります。
これは何度も騙された。
だまされてはないか。
表記をきちんと見てなかったせい。
また別記事で、おすすめグルテンフリーパン、街のパン屋さんバージョン書きます。
グルテンフリーパンは固くて扱いづらい
グルテンフリーの米粉パンって、焼く前はカチカチです。
焼くともちもちして柔らかいパンになります。お餅と同じ原理です。
だから、火を通さずそのまま食べることはできません。必ず調理(といっても焼くだけですが)をしなければいけません。
あと、固いので焼く前に切り分けるのがめんどうです。
グルテンフリーの食パンって大体が、切られていないんですよ。自分で好きな太さにスライスして食べるスタイルです。
グルテンフリーパンを選ぶときは、切り分けやすさ、扱いやすさも重要です。
グルテンフリーパンは美味しくないのもある
グルテンフリーパンは色々食べましたが、あんまり美味しくないのもありました。街のパン屋さんで買ったお惣菜系のグルテンフリーパンは全て美味しかったですが、食パン系のグルテンフリーパンはちょっと微妙なものもありました。
グルテンフリーのパンって、普通のパンより若干値段が高いんです。手に入れるのも普通のパンより手間がかかります。それであんまり美味しくなかったらガッカリしますよね。
味覚は人それぞれですが、私的にはあんまり美味しくないグルテンフリーパンもありました。
↑のグルテンフリーパンを買うときの注意項目を全てクリアしたのがこのパン
↓この日本ハムのパンは、上記の注意事項全てをクリアしたパンです。(私調べ)
日本ハムの回し者感ありますが、なんの関係もないです。美味しかったので勝手に宣伝してます。
[冷凍] 日本ハム みんなの食卓®米粉パンスライス 340g
切れ目が入ってるから切り分けやすいし、冷凍だから長持ちするし、美味しいし、グルテンフリーパンの中では安い。
なにより美味しいんです。
おすすめのグルテンフリーパンはここで買える
日本ハムのグルテンフリーパンは、私はいつもパルシステム(良い食材を家に送ってくれるサービス)で買っていました。パルシステムが一番安く買えます。
他だと、Amazonと日本ハムのネット通販から買えます。
もちもちして本当に美味しいので、小麦粉アレルギーの方やグルテンフリー生活を実践されている方はぜひ試してみてください。