NO UGLY(ノーアグリー)ドリンクが日本でこれから流行りそうなので調べてみた

NO UGLY(ノーアグリー)という、ドリンクをご存知ですか?この飲み物がめちゃくちゃ可愛くて栄養価も高く環境にも優しいそうで、気になったので調べてみました。
日本上陸はまだですが、これから流行りそうなので、早いうちに目をつけておきましょう。
目次
NO UGLY(ノーアグリー)とは健康飲料のこと
NO UGLY(ノーアグリー)ドリンクとは、ニュージーランドで作られた健康飲料のことです。
「ugly」は「醜い、不快、危険」という意味で、「no ugly」とは醜さや不快さを排除、否定するという意味があります。
ノーアグリーには、その名前の通り醜いものは全く入っていません。
また、飲み終わった瓶はリサイクルでき、ノーアグリーを購入するとその代金の中から、貧困で困っている子どもたちのランチが寄付されます。
飲んだ人も飲み終わった後も、そして子どもたちもみんなが幸せになる仕組みですね。
NO UGLY(ノーアグリー)の効果
ノーアグリーの健康効果は以下の通りです。
- 疲労軽減
- エネルギー代謝を高める
- 心理的機能の調整
- 神経系の機能を整える
- 活性酸素のダメージから細胞を守る
- 電解質バランスを整える
体と心の機能、両方に効果があります。
NO UGLY(ノーアグリー)の栄養
ノーアグリーには以下の栄養素が含まれています。
- カリウム
- カルシウム
- リン
- ビタミンB1、B2、B3、B5、B6、B12
- ビタミンC
- ビタミンE
NO UGLY(ノーアグリー)ドリンクの原料
ノーアグリーには、松の木の樹皮から抽出された「エンゾジノール」という成分が含まれています。
「エンゾジノール」とは、自然界で最も強力な抗酸化物質と言われており、ノーアグリー1本に100mgのエンゾジノールが含まれています。
最も高い栄養効果が発揮できるように、ビタミンやミネラルをバランスよく配合しています。
「グルテン、卵、ミルク、ピーナッツ、大豆、ゴマ、亜硫酸、甲殻類、魚、ゴマ、ナッツ」といったアレルギー食品も使用されていないので、どんな人でも安全に飲めますね。
NO UGLY(ノーアグリー)ドリンクの味は2種類
ノーアグリーは現段階では「きゅうり」と「しょうが」2種類の味があります。
ジュースやウォッカなどを混ぜたり、レモンを絞ったりしてカクテル風なレシピもホームページで紹介されていました。
NO UGLY(ノーアグリー)のボトルが可愛いから日本でも流行りそう
ノーアグリーの栄養や効果などを紹介しましたが、何よりボトルが可愛い。
日本でもオシャレな人たちの間でめちゃくちゃ流行りそう。
可愛いし、栄養効果高いし、環境にも子どもたちにも優しいとか、ぜひ流行ってほしいです。
私が言うまでもなく流行るんでしょうが。
ただ、まだ日本に来てないんですよね。
NO UGLYのホームページを見ても、まだ日本対応にはなっていませんでした。
NO UGLY(ノーアグリー)のお値段
まだ日本からは買えないんですが、お値段を一応紹介しておきます。
1本500ml当たり、7.5NZドル(約570円)で、1か月分12本入りだと、1本あたり5.75NZドル(約450円)です。
日本でも買えるようになったら試してみようと思います。