読んでも役に立たない、彼とうまくいく秘訣

付き合っている彼とうまくいくための秘訣は、自分の一部を相手に明け渡すことなんじゃないかと思えてきた
とても感覚的なことだからうまく言い表せないけど、自分の一部、考えというか魂というか選択肢というか人生?、を相手に明け渡すこと
これをしている時いつもカップルとしてはうまくいっている
自分不在の心は不安定だから人を欲するし、相手の全てが可愛く思えるし、他の人にされると嫌だろうことでも気にならないし、相手に合わせて自分を変えられる
でもこれをしている時いつも、自分としては居心地が悪い
頭がぼーっとして、考えがまとまりにくいし、選択をする時いつも相手の顔が浮かんで自分の感覚で選択できないし、人生の進みが遅くなったように感じるし、
離人感がある
これはとてもしんどい
自分が自分じゃないみたいでしんどいから、相手に明け渡しているものを自分自身に取り返してみる
精神的に少し距離を置いて自分の感覚で行動して、少しでも相手に迎合しそうになったら自分の本心に目を向けて自分の思いややりたいことに集中する
そうする途端にカップル関係がうまくいかない
相手はどこか不満そうだし、こちらも相手に対しての見方がすごく冷静になったように感じる
会話も弾まないし、いまいち楽しくもない
いつも嫌だなと思いながらも流していた、私が話しだすとめんどくさそうにするところも、あっさり流す気がしなくて、一言言ってやりたくなるし
実際に一言言ってしまう
それで少し口論になっては心の中で、もうこうならないように相手に自分の話をするのはやめようという結論になって、彼氏がいるからこそできる楽しみを1つ諦める
相手に自分を明け渡している時はうまくいっていることが、自分を自分に引き戻すことで簡単にバランスをくずす
この明け渡すというのは、相手も自分も幸せになれる方を選ぶとか、相手の考えを取り入れるとか、相手を尊重するとかそういうものではなくて、
文字通り自分を相手に明け渡すという表現がぴったりで、それ以上の表現がないから困る
でもこれはブラック企業でうまくやっていく秘訣や、今の日本社会でうまく生きていく秘訣、みたいなもので
狭い世界でうまく我慢していくために、属しているものに自分を明け渡しているだけで
それには副作用があるし、どこかで限界をむかえる
「結婚生活の秘訣は我慢です」なんて言葉もよく聞いたけど、それってこういうことなんですか?
それなら私には無理そうなんですが
それとも私が下手すぎるのか
その可能性もある
でも世の中の夫婦なり恋人なりを見てみたら、みんなにとっても難しいのかもと思う
相手も自分もお互いに迎合したり自分を殺したりせずに、のびのびと人生を生きられるように、気持ちよく甘えあって助け合っていきたいんですが
それがやけに難しいから嫌になる
友達とならできるのに
でもこの文章を書いているうちに、この後相手に優しくしようなんて気にもなってきたから、結局自分が自分でいられる時間が十分にあれば、仲良くいられるのかもとも思う
この話をうまくしめられないけど、
まあ、人って距離感大切なんだねという話